てぃーだブログ › アメリカ合衆国と沖縄を大豆による懸け橋サイト › 病気にならない生き方

2013年06月10日

病気にならない生き方

 食事と適度の運動効果

 慶応大学医学部の医者である、近藤 誠先生の健康に関する本がベストセラーになっているようです。
 題して、「医者に殺されない47の心得」。
 本のタイトルが怖い。
 怖いと言うか、なんだか、「買わないとあなた医者に殺されますよ」、と、叫んでいるようで、気の弱い人は買うように仕向けているみたいで、本屋に直行するように仕向けたお蔭で、ベストセラーになっているかも知れません。
 ぼくなども、「介護保険費」を払うようになって、健康に関する書籍はよく読む方だが、いかんせん、日本の本を買うのにシカゴまで行かねばならず、今のところ、パソコンでの書評を読む程度しか出来ない。

 ここはアメリカ、イリノイ州の片田舎である。

 近藤さんの本は、17年ほど前に「患者よ、ガンと闘うな」、を読んだことがあり、医者のほとんどを敵に回して、良く書いたものだと感心したことがある。
 当時、1996年頃、慶応大学の講師のタイトルを持っておりましたが、2013年6月現在、いまだに慶応大学の講師なのだそうだ。
 1948年生まれだそうだから、全然出世はしていないことになる。
 あるいは、異端児医者であるが故に、出世できない仕組みになっているかもしれません。
 長いあいだ会社勤めを経験したぼくでも、会社内で異端児ならば、出世街道から取り残される事は数多く見てきた。
 特に、東京辺りでは、「生き馬の目を抜く」社会を経験したお蔭で「村八分」されるのは、目に見えている。
 しかし、大学も「生かさず、殺さず」で頑張っているものだ。

 病気にならない生き方

 この本の目次を見ると、病気になりたくなければ、運動はウォーキングが最適であるようで、毎日のように走っているぼくなどは、ちょっと運動のやり過ぎかもしれません。
 しかし、ランニングを日常の活動にしていると、そう簡単にやめる訳にはいきません。
 大体、医者とか、健康アドバイザーは、得てして保守的だから、「健康の為に走って下さい」、とは言わないと思います。
 先だって、ある医者は「ランニング」はけがのもと、ウォーキングが最適なんだと。

 なんでも、数多い病気の中で、ガンほど誤診が多い病気はないそうです。
 と、言うことは、「あなたガンですよ」、医者に言われても、誤診かもしれないし、あまり心配する必要はないことなのか。
 それに、ガンになっても、90パーセントは治らないから、手術も、抗がん剤投与も無駄であり、かえって命を縮めてしまうときたら、ガン検診は無駄と言う事になる。
 現に、近藤さんは「検診、治療の真っ赤なウソ」、と言い切る。

 病気にならない生き方

 太っている人は、病気になる確率が高いので、適正体重にしてください、は医者の決まったムンテラです。
 ムンテラとはなんぞや。
 ぼくは医学用語には疎いので、はっきりは説明できませんが、ムンテラとは、医者が患者に言う「アドバイス」みたいなものであるようです。
 たとえば、医者が血圧の高い患者に「血圧が高いので塩分は控えるように」、とムンテラした、と使うようです。

 余談になりますが、一時間ランニングすると大体600キロカロリーのエネルギーを使います。
 一時間ウォーキングすると200キロカロリーしかエネルギーは使いませんから、ランニングすると三倍のエネルギー消費になります。
 太っている人には、断然ランニングをおすすめします。
 かくいうぼくも、走り始めてから、73キロあった体重が65キロに減りました。
 これ以上体重を減らすと、今度は体が軽くなりすぎて、いわゆる「クンチ」がなくなり、走れませんから65キロ以下には下げません。

 面白い事に、近藤さん曰く、「ビール、一日にロング缶二本までなら、”百薬の長”」。
 ビ―ル愛好家には、なんと嬉しいムンテラである事か。

 しかし、「患者よ、病気と闘うな」、はちょっと言い過ぎではないか。
 もし、それがまかり通るのであれば、病院は要らないし、医者もいらない事になる。

 病気にならない生き方

 このように、過激な言葉を平気で言うから、医者全員から袋叩きに遇うかも知れませんよ。
 また、「たくさんの薬を出す医者は信用するな」。 これは一理あります。ぼくも薬大嫌い人間。

 ぼくは、走れなくなるようであれば、「老化現象ですよ」、と言われても納得します。
 それまでは、スピードは落ちても、走り続けるのが一番の健康法。
 まあ、食事は有機野菜をふんだんに食しているので、何の問題もありませんが、近藤さんが、
 「100歳まで生きる食の心得は、タマゴと牛乳を毎日摂取すること」、なのだが、
 ある医者は、「牛乳は子牛の飲み物、人間には百害あって、一利なし」、さて、誰が正しいのか。
 ぼくは、牛乳飲むと「お腹がゴロゴロして、下痢する」ので飲みません。ですから百害あって一利なし、ぼくには正しいです。

 近藤さんの本は、タイトルとか目次は過激な表現だが、本の中での説明は親切で、大変読みやすいと感じました。
 出来れば、早めに本屋さんで買って、読みたいものだが、暫くは無理なようです。
 いずれにしても、情報は多いのに越したことはないが、本の中身は取捨選択して、自分で消化しなければならないでしょう。

 パソコンでのこの本に対する批評で、賛否両論だが、好意的な評価が多かった気がします。

 自分のランニングと近藤 誠医者の本に対する愚論をステレオタイプで表現し、取りとめのない内容になりました。





Posted by 定雄 at 16:51│Comments(7)
この記事へのコメント
こんばんは
読んでいるうちにどんどん引きこまれていって一気に最後まで読んでしまいました。

いつもやんばらーさんの記事はそうですが・・

仰るように走るのが趣味(自分にあっている)の人は走らずウォーキングをするとそれがストレスとなって病気になるでしょう。

私は走ると病気になりそうだから"ウォーキング"で楽しんでストレス解消して健康(と思っている)を維持しています。

4月の健康診断では検査項目の全てが基準値内に入りました。これは今年に入ってから先生の言葉を信じて体重を2.5キロ落としたお陰と思っています。

さて、話は違いますが、日本の本を買うのにシカゴまで行かずともアマゾンで購入できると思いますよ。私はいつもアマゾンで購入しています。特に中古は新品の半分以下の値段で買えるのがほとんどですので超お得です。中古と言ってもほとんど新品と同じですから中古をお勧め。

アマゾンジャパン
http://www.amazon.co.jp/ref=gno_logo

イリノイから注文できるかどうかはわかりませんが、試してみてください。
Posted by iwaohiwaoh at 2013年06月10日 23:57
  Iwaohさん、
 コメント有難うございました。
 70歳の大台を過ぎると、何かにつけ、自分の健康が気になるものです。
 KAZさんは、すべての検査が基準内との事、おめでとうございます。
 ぼくは、一つだけ基準外、それは尿酸値。
 尿酸値の新基準は8.0らしのですが、ぼくのは8.2,でも別に心配はしません。毎日さくらんぼう食べていますから。

 体重の2.5キロ減、これは大きいと思います。
 それだけで、体が軽くなると思います。ぼくも経験しました。

 アマゾンは試してみます。もともとアメリカのネット販売ですから、言語に関係なく、買えると思います。
 アメリカではアマゾンの台頭で、普通の本屋さんが、みんな潰れてしまいました。
 この小さな町で本屋さんは見つかりません。

 以上、アドバイスに感謝して。
 ヤンバラー
Posted by 定雄定雄 at 2013年06月11日 01:10
 定雄さんのマラソン姿、恰好いいです。近藤医師の提言よりもご自分のご体験を信じてください。
Posted by 椰子の実 at 2013年06月11日 16:30
 近藤誠著、『医者に殺されない47の心得』は第60回菊池寛賞を受賞した作品です。私は読み終えましたので、定雄さんに明日郵送します。
 近藤医師の提言をすべて良しとせず、いいと思えるものだけを採用しようと考えています。たとえば、頭髪を一週間に一回(彼は作家の五木寛之の影響を受けて一ヶ月に一度の割で洗髪したかったようですが、その習慣を樹立することはできなかったようです。それでいいのです。)近藤医師は洗髪なさるそうですが、私はとてもその真似はできません。2日に一回、洗髪することにしています。アマゾンで注文しないでください。
Posted by 椰子の実 at 2013年06月11日 16:41
  椰子の実さん。

 貴重なコメント有難うございます。
 読み終えた、書籍送ってくれるそうで、有難く、心待ちしております。
 
 仰せの通り、近藤さんの提言は過激の部分が多すぎて、脅迫観念に陥ることもあります。以前に読んだ書籍がそうでした。

 しかし、ガンは「老化現象であり、自然現象だから、それと上手く付き合うのもまた人生」、との表現は納得できます。

 ぼくも毎日走っている関係上、頭髪洗髪を頻繁に行わないと、痒くてたまりません。

 ランニング姿にお褒めを頂いて、恐縮です。健康維持の為に毎日早朝五時からスタートしております。

 以上、お礼かたがた。
 ハルサー
Posted by 定雄定雄 at 2013年06月11日 23:54
近藤誠著書、ご紹介ありがとうございます。早速、アマゾンで注文したいと思います。僕の健康維持はジョギングではなく、ウオーキングです。僕の体型は走るのに適していないようです。走るとお腹の脂肪分が縦横斜めにブルンブルンとふるえて、バランスを崩しそうになります。ですから毎日ウオーキングで健康を維持している次第です。現在は7月の登山(南アルプスの塩見岳~荒川岳~赤石岳縦走)のため10キロウオーキングと1000階段登りのトレーニングをしています。
IWAOHさんは検査項目すべて基準内とのこと、うらやましい限りです。僕は血圧、中性脂肪、コレストロール、内臓脂肪、すべて基準外です。毎日ロング缶ビール2本、タマゴ、牛乳を飲むと百薬の長という近藤先生の説には感動しました。というのも、まさしく僕が毎日目玉焼きを食べ、瓶入り牛乳1本飲み、夜は普通サイズのビール缶3本のんでいるからです。近藤先生の説が正しいか否か後日(何年後になるかわかりませんが)証明されるでしょう?
Posted by ゴンチャン at 2013年06月14日 14:54
 ゴンチャン、

 コメント有難うございます。
 少々の、体重オーバーが長生きするとの情報もあります。あまり気にしないことです。体は、その人のトレードマーク。ゴンチャンがガリガリ痩せていたのでは、サマになりません。

 又、一病息災、二病息災、とか申して、ぼくもそうですが、持病と付き合いながらの生活もまた楽し。いい意味で、暴走生活のブレーキになります。

 缶ビール二本で我慢できる人は幸せ。ぼくなどは、毎日ではないにしろ、飲み始めると、二本ではききません。
 けれど、走ることで、体に溜め込んだアルコールを効率よく発散させる特技を持っておりますので、飲んだ翌日は爽快そのもの。

 ゴンチャンが、近藤さんの説を証明して下さる事を首を長くして待っております。

 ハルサ―。
Posted by 定雄定雄 at 2013年06月16日 18:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。